2025/09/20
~迷いやすいポイントを解決~
こんにちは🌿
ジムに通い始めると、よく耳にする疑問が
「有酸素運動と筋トレ、どっちを先にやるのが正解?」
というもの。
実は順番によって、体への効果や感じ方が変わるんです。
今回は、迷いやすいこのポイントを分かりやすく整理してみました!
1. 有酸素運動を先にすると?
ウォーキングやランニングなどの有酸素運動を先に行うと、体が温まり血流が良くなるため、筋トレでケガをしにくくなるというメリットがあります。
「運動自体が久しぶり」「まずは体を慣らしたい」という方には、この順番がおすすめです。
ただし、エネルギーを先に消費してしまうため、筋トレに十分な力を発揮できないこともあります。
2. 筋トレを先にすると?
一方で筋トレを先に行うと、筋肉のグリコーゲン(エネルギー源)をしっかり使えるため、より効率的に筋力アップが期待できます。
その後に有酸素運動を行うことで、脂肪燃焼の効果も高まりやすいといわれています。
「ダイエットを優先したい」「筋力をしっかりつけたい」という方には、筋トレ先行が効果的です。
3.結論:筋トレ → 有酸素運動がおすすめ!
- 筋トレで代謝を高め、その後の有酸素で脂肪燃焼を効率化
- ダイエットにもボディメイクにも一番効果的な流れです✨
「ウォーミングアップを軽めに → 筋トレ → 有酸素運動」という流れを意識すると、成果につながりやすくなります。
Blue wayからのご案内
Blue way では、初心者の方でも安心してトレーニングを始められるようサポートしています。
見学や体験も随時受付しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください✨