現代人にこそ必要なミネラル「亜鉛」とは?

  • HOME
  • ブログ
  • 現代人にこそ必要なミネラル「亜鉛」とは?

こんにちは!

今回は、身体づくりにも、美容やメンタル面にも欠かせない栄養素「亜鉛」についてご紹介します。

「疲れやすい…」

「肌の調子がイマイチ…」

「風邪をひきやすくなったかも…」

そんな“なんとなく不調”が続く方は、もしかすると“亜鉛不足”かもしれません。

この記事では、亜鉛の役割や効果、毎日意識して摂るべき理由をわかりやすく解説していきます!

 

1. そもそも「亜鉛」ってどんな栄養素?

亜鉛は、体の中でさまざまな働きを担う「必須ミネラル」の一つです。

たんぱく質の合成や細胞の新陳代謝、酵素の働きをサポートするなど、全身の健康維持に関わっています。

ただし体内では合成できないため、食事からの摂取が必要不可欠。

それにも関わらず、ストレスや偏った食生活などで現代人が不足しやすい栄養素の代表格といわれています。

 

2. 免疫や抗酸化力を高める「亜鉛」の効果

亜鉛の効果は多岐にわたりますが、特に注目したいのが免疫力の向上と抗酸化作用。

  • 抗酸化作用によって細胞を守る
  • 免疫機能を正常に保ち、風邪などの感染症予防にも役立つ
  • 傷の治りを早める

疲れやすい時期や体調を崩しがちな方には、特に積極的に取り入れていただきたい栄養素です。

 

3. 美容やメンタル面にも関わるって本当?

実は、亜鉛は「見た目」や「心の健康」にも深く関係しています。

  • 髪の毛・皮膚・爪の健康維持
  • 肌荒れやニキビ、フケなどの改善
  • セロトニン(幸せホルモン)の生成を助け、うつ症状やイライラの緩和

肌や髪の調子が悪いと感じるとき、精神的に落ち込みやすいときは、亜鉛が不足しているサインかもしれません。

4. まとめ|亜鉛は“毎日意識して摂りたい”サポート栄養素

亜鉛は、

✅免疫力や抗酸化力を支える

✅肌・髪・心の健康にも関与する

✅体内で作れず、蓄積もしにくい

という性質を持つ栄養素。

だからこそ、毎日の食事やサプリメントで“こまめに補う”ことが大切です。

次回は、「亜鉛を効率よく摂取する方法」についてご紹介予定です!

「どんな食べ物に多い?」「サプリの選び方は?」など、実践的な内容をお届けしますので、次回の投稿もチェックしてみてください!

 

【BLUE WAYでは栄養面もサポート!】

当ジムでは、日々のトレーニングとあわせて、

「続けられる体づくり」と「美容と健康のための食事アドバイス」も大切にしています。

ご興味のある方は、無料体験・見学も随時受付中ですので、お気軽にご相談ください!

 

お問い合わせ

TEL / 046-240-0517

営業時間

10:00~22:00(最終入館21:00)
日曜日・祝日 10:00~21:00(最終入館20:00)

定休日

水曜日

ご予約は公式LINEから

お問い合わせフォーム