【便やむくみが気になる方へ】食事で整える3つのポイント

  • HOME
  • ブログ
  • 【便やむくみが気になる方へ】食事で整える3つのポイント
〜バランスを整えてスッキリ軽やかに〜

こんにちは!

日々の生活で「便通が悪い…」「朝からむくんでつらい…」と感じること、ありませんか?

実はその原因、食事のバランスが関係していることも多いんです。

今回は、便やむくみの改善に役立つ食事のポイントを分かりやすくご紹介します!

 

1. 食物繊維は「種類のバランス」がカギ!

便秘対策といえば「食物繊維」ですが、実は2種類あるのをご存じですか?

水溶性食物繊維:便をやわらかくし、腸内の善玉菌を増やす

 → こんぶ・わかめ・オートミール・果物など

不溶性食物繊維:腸を刺激して動かし、便のかさを増やす

 → ごぼう・さつまいも・豆類・野菜全般

この2つをバランスよく摂ることが、スムーズな排便にとても大切です。

 

2. 水分は「こまめに摂る」のがポイント

便秘もむくみも、水分不足が関係することが多いです。

特に女性は水分が足りていない方が多く、「のどが渇いてから飲む」では遅いことも。

ポイント

朝起きたらコップ1杯の水

食事中も少しずつ水分を摂る

カフェイン飲料に偏らず、お水・白湯を意識する

1日1.5~2リットルを目安に、こまめに取り入れましょう。

 

3. むくみには「カリウム」をプラス!

むくみやすい原因のひとつが、体内のナトリウム(塩分)過多。

そのバランスを整えてくれるのが「カリウム」です。

カリウムを多く含む食材

ほうれん草・アボカド・きゅうり・バナナ・さつまいも など

外食が続いたときや、味の濃いものを食べた翌日は特に意識して摂りたいですね。

 

食事+運動で、巡りの良い体へ

食事の見直しに加えて、軽い運動やストレッチも取り入れると、より巡りの良い体へと整っていきます。

「でも運動ってハードルが高い…」と感じている方も、まずは気軽に動ける環境から始めてみませんか?

 

【無料体験・見学 随時受付中】

Bluewayでは、初心者の方も安心してご利用いただけるセルフジムです。

運動習慣や体の不調にお悩みの方へ、食事と運動の両面からサポートしています。

→ 今なら、無料体験&見学を受付中!

スタッフが丁寧にご案内しますので、ぜひお気軽にお越しください。

ご予約はお問い合わせリンクまたは公式LINEからお問い合わせください!

 

お問い合わせ

TEL / 046-240-0517

営業時間

10:00~22:00(最終入館21:00)
日曜日・祝日 10:00~21:00(最終入館20:00)

定休日

水曜日

ご予約は公式LINEから

お問い合わせフォーム