ウォーキングとランニング、どっちが痩せる?

  • HOME
  • ブログ
  • ウォーキングとランニング、どっちが痩せる?

こんにちは。

ダイエットに取り組む際、「ウォーキングとランニング、どっちが効果的なの?」という疑問を持つ方は多いのではないでしょうか。

どちらも有酸素運動として効果的ですが、それぞれ特徴があり、目的や体力に合わせた選び方が大切です。

 

1. 同じ時間ならランニングの方が消費カロリーは大きい

ランニングはウォーキングに比べて運動強度が高いため、同じ30分間でも消費カロリーに大きな差が出ます。

例:体重60kgの人が30分運動した場合

  • ウォーキング(5km) → 約150kcal
  • ランニング(5km) → 約300kcal

おにぎり1個分と2個分ほどの差があり、積み重ねれば大きな効果に。

「短期間で痩せたい」「しっかり汗をかきたい」という方にはランニングが効果的です。

 

2. 健康的な身体を手に入れるなら継続がカギ

ダイエットを成功させる最大のポイントは「続けること」。

その点でウォーキングは以下のメリットがあります。

  • 手軽に始められる
  • 身体への負担が少ない
  • モチベーションを維持しやすい

通勤や買い物の際に歩く、休憩時間に散歩を取り入れるなど、生活の中に自然に組み込みやすいのも魅力。

無理なく習慣化できるため、初心者や運動が苦手な方におすすめです。

 

3. ウォーキングとランニングの違い

それぞれの特徴をまとめると次の通りです。

ウォーキング

  • 低強度で続けやすい
  • 関節や筋肉への負担が少ない
  • リラックスやストレス解消に効果的
  • 長期的な健康維持に役立つ

ランニング

  • 短時間で高カロリーを消費
  • 心肺機能や筋力の強化に効果的
  • 達成感を得やすい
  • 身体への負担は大きめ

 

4. まとめ

・「効率よく短期間で痩せたい」なら ランニング

・「無理なく長く続けたい」なら ウォーキング

大切なのは、自分の体力や生活スタイルに合った運動を選ぶことです。

まずはウォーキングから始め、慣れてきたらランニングに挑戦することで、無理なくステップアップできます。

 

体験・見学のご案内

Blue way では、女性のための快適な運動環境をご用意しています。

最新のマシンや明るく清潔な空間で、安心してトレーニングを始めていただけます。

「運動を習慣にしたいけど、何から始めたらいいか分からない」

「ウォーキングやランニング以外の運動も試してみたい」

そんな方は、ぜひ一度 体験や見学 にお越しください✨

お一人おひとりの目的や体力に合わせたサポートをご案内いたします。

📍 ご予約・お問い合わせはLINEまたはお電話にてお問い合わせください!

 

お問い合わせ

TEL / 046-240-0517

営業時間

10:00~22:00(最終入館21:00)
日曜日・祝日 10:00~21:00(最終入館20:00)

定休日

水曜日

ご予約は公式LINEから

お問い合わせフォーム