2025/07/24
こんにちは!
女性専用セルフジム「BLUE WAY」です。
「朝起きたら顔がパンパン…」
「夕方になると足がだるい…」
そんな“むくみ”に悩まされること、ありませんか?
実はその“むくみ”、日常の習慣が原因かもしれません。
今回は、むくみの正体と原因、そして今日からできる簡単な対策をご紹介します。
◆ むくみ(浮腫み)とは?
むくみとは、体内の水分バランスが崩れ、余分な水分が皮膚の下に溜まっている状態のこと。
特に、ふくらはぎや足首・顔などに起こりやすく、女性に多い悩みのひとつです。
一時的なものがほとんどですが、放っておくと慢性的な冷えやだるさにつながることも…。
◆ むくみの主な原因
むくみの原因には、以下のようなものがあります。
① 長時間の同じ姿勢(座りっぱなし・立ちっぱなし)
血液やリンパの流れが滞り、下半身に水分が溜まりやすくなります。
② 塩分のとりすぎ
塩分を多くとると体が水分をため込みやすくなり、むくみやすくなります。
③ 運動不足
筋肉がポンプの役割を果たせず、体内の水分が滞ってしまいます。
④ 冷え
体が冷えると血流が悪くなり、老廃物や水分の排出がスムーズにいかなくなります。
◆ むくみ対策のポイント
むくみを予防・解消するためには、日常のちょっとした工夫が大切です。
✔ 軽い運動で血流促進
ふくらはぎや足首を動かす簡単なストレッチやウォーキングで、下半身の血流を促進しましょう。
BLUE WAYでは、むくみに効果的な有酸素運動や下半身トレーニングが充実しています!
✔ 水分をしっかりとる
むくみ=水分のとりすぎと思われがちですが、水分不足でもむくみます。
こまめな水分補給で、体内の循環を整えることが大切です。
✔ 塩分の摂取を控えめに
加工食品や外食を控え、野菜や果物を意識的に取り入れることで、ミネラルバランスが整い、むくみの解消につながります。
◆ むくみ知らずのカラダへ、一歩ずつ
「なんとなくだるい…」「足が重い…」と感じたら、それはカラダからのサインかもしれません。
忙しい毎日の中でも、自分の体をいたわる時間を少しだけでもつくってみませんか?
BLUE WAYでは、
🏃♀️ むくみ改善に効果的な運動メニュー
🧘♀️ 自分のペースで通える環境
💬 スタッフによる丁寧なサポート
をご用意しています。
◆ 無料体験・見学受付中!
「まずは試してみたい」「施設の雰囲気を見てみたい」
そんな方は、お気軽に【無料体験・見学】をご利用ください。
ご予約はバナー上のリンクからお問い合わせください◎
あなたの“むくみ知らず”の毎日を、私たちがサポートします!