生理中は運動してもいいの?

\女性のからだに寄り添うジムだからこそ、知ってほしいこと/

こんにちは、女性専用セルフジム【BLUE WAY】です。

「今日は生理…ジム行っても大丈夫かな?」

「動いたほうがいいって聞くけど、なんとなく不安…」

そんなふうに感じたことはありませんか?

今回は、生理中の運動について、からだへのやさしさと安全性の視点から解説します。

 

■ 生理中の運動、してもいいの?

結論から言うと、生理中でも無理のない範囲での運動はOKです。

特に軽めの運動は、血流を促し、むくみや冷えの改善、気分のリフレッシュにもつながります。

ただし、注意したいのは貧血のリスク。

生理によって体内の鉄分が失われやすくなるうえに、運動時の負担がかかることで、貧血症状が起きやすくなる場合もあります。

 

■ 実は、足の裏でも赤血球が壊れる⁉

「えっ、運動すると赤血球が壊れるの?」

じつはこれ、医学的にも知られている現象です。

長時間のウォーキングやランニングなどで足の裏に繰り返し圧がかかると、毛細血管の中で赤血球が壊れやすくなり(=溶血)、鉄が体内から失われてしまうことがあるのです。

とくに女性は、もともと鉄分が不足しやすい傾向があり、生理中はそのリスクがさらに高まります。

そのため、「なんだか息が切れる」「立ちくらみがする」などの症状があるときは、鉄不足による貧血のサインかもしれません。

 

■ 生理中は“やさしい運動”がおすすめ

体調が安定しているときでも、生理中は以下のような“やさしい運動”を選びましょう。

  • 軽いウォーキングやトレッドミルでの有酸素運動
  • ストレッチやピラティスで体をゆっくり伸ばす
  • 短時間でできる、軽負荷のマシントレーニング

体調や気分に合わせて、「今日はちょっと動くだけ」も大歓迎。

運動量ではなく、からだと対話することが大切です。

 

■ BLUE WAYの“女性専用”だからできること

BLUE WAYでは、女性が安心してトレーニングできるような環境を整えています。

  • 女性専用だから、気兼ねなく利用OK
  • 清潔で落ち着いた空間
  • 自分のペースでトレーニングできる安心感

「今日は体調が微妙かも…」という日でも、

そっと立ち寄ってリフレッシュできる場所を目指しています。

 

■ 最後に|“ゼロにしない”運動習慣を

生理のある女性にとって、毎月の波はごく自然なこと。

だからこそ、「できる日だけ」「軽めでOK」という気持ちで続けていけたら、それは十分すばらしいことです。

自分の体と相談しながら、「今日はどうしたい?」に耳を傾けて。

BLUE WAYは、どんな日もあなたの味方でいたいと思っています。

 

■ 見学・無料体験も受付中!

BLUE WAYでは、無料体験・施設見学を随時受け付けています。

  • どんな場所か見てみたい方
  • 運動が久しぶりで不安な方
  • 自分に合うか試してみたい方

どうぞお気軽にお越しください✨

女性のからだに寄り添うジムで、あなたらしい健康習慣を一緒に育てていきましょう。

👉 ご予約は上記リンクからお問い合わせください!

 

お問い合わせ

TEL / 046-240-0517

営業時間

10:00~22:00(最終入館21:00)
日曜日・祝日 10:00~21:00(最終入館20:00)

定休日

水曜日

ご予約は公式LINEから

お問い合わせフォーム