筋トレで代謝は本当に上がる?

〜基礎代謝と筋肉量の関係〜

こんにちは!

「筋トレをすると代謝が上がるって本当?」

「運動してもなかなか体重が変わらなくて悩んでいる」

そんなお声をいただくことがあります💡

今回は、筋トレと基礎代謝の関係について、分かりやすくご紹介します!

 

代謝とはどんなもの?

私たちが1日に消費するエネルギーは、大きく3つに分かれます💡

  • 基礎代謝:心臓や内臓を動かす、体温を保つなど、生きるために欠かせないエネルギー。安静にしていても消費されます!
  • 日常生活や運動による消費:歩く、家事をする、運動をするときに使うエネルギー
  • 食事の消化吸収で使われるエネルギー:食べ物を体に取り込むために消費されます

代謝が上がるとは、これらの消費エネルギーが増えることを意味します。

 

筋肉量と基礎代謝の関係

筋肉は脂肪よりもエネルギーを消費しやすい組織です💪

筋肉1kgあたりが安静時に使うエネルギーは1日およそ10〜15kcal程度です。

数字だけだと少なく感じるかもしれませんが、筋肉量が少しずつ増えることで基礎代謝は確実に積み重なり、体の土台が変わっていきます!

さらに筋肉が増えることで、日常生活での動きやすさも向上します✨

 

筋トレが代謝に与える3つの効果

  1. 運動後もエネルギー消費が続く
     筋トレ後は体の回復のためにエネルギー消費が増え、数時間〜1日程度、代謝が高い状態が続きます💡
  2. 日常動作が楽になり活動量が増える
     筋力がつくことで歩く・階段を上る・家事などがスムーズになり、自然と活動量が増えます✨
  3. 体型や姿勢の改善が運動の意欲につながる
     姿勢や体型が整うことで気持ちが前向きになり、外出や運動の習慣が増えやすくなります✨

こうして筋トレは、基礎代謝だけでなく生活全体の消費エネルギーも押し上げてくれます!

 

無理なく始めるポイント

まずは週2回ほど、基本の全身トレーニングから始めてみるのがおすすめです!

  • 脚・お尻:スクワット、レッグプレス
  • 背中:ローイング
  • 胸・腕:チェストプレス、プッシュアップ

無理のない回数で行い、たんぱく質をしっかり摂り、十分な休養を取ることが大切です✨

少しずつ体の変化を感じながら進めることで、体も生活も変わっていきます💪

 

体験・見学のご案内

「筋トレを始めてみたいけれど、どうすればよいか分からない」という方も安心です!

BLUE WAYでは、体験・見学を随時受け付けています✨

    体験では、個々のペースに合わせてスタッフが丁寧にサポートいたします!

    まずはお気軽にお問い合わせください!

     

    お問い合わせ

    TEL / 046-240-0517

    営業時間

    10:00~22:00(最終入館21:00)
    日曜日・祝日 10:00~21:00(最終入館20:00)

    定休日

    水曜日

    ご予約は公式LINEから

    お問い合わせフォーム