“酸化”って結局どういうこと?

〜身体がサビるってどういう意味?〜

こんにちは!

健康や美容の話題でよく聞く「酸化」。

「身体がサビる」なんて言われますが、実際に体の中で何が起きているのか、イメージが湧きにくいですよね。

今回は、そんな“酸化”について、わかりやすく解説します!

 

1. 酸化ってなに?

酸化とは、簡単に言えば「酸素とくっつくこと」。

たとえば、切ったリンゴが茶色くなるのも、鉄が赤くサビるのも酸化です。

実はこれと同じようなことが、私たちの身体の中でも日々起こっています。

 

2. 身体の中で何がサビるの?

体内では、呼吸などで取り込んだ酸素を使ってエネルギーを作り出していますが、その過程で「活性酸素」が生まれます。

この活性酸素は、ウイルスなどをやっつける良い働きもある一方、増えすぎると細胞や血管を傷つけてしまう原因に。

これがいわゆる「酸化=身体がサビる」状態です。

酸化が進むと、

  • 肌のシミ・シワ
  • 疲労感
  • 老化の加速
  • 生活習慣病のリスク上昇
    など、さまざまな不調につながる可能性があります。

 

3. 酸化を防ぐには?

酸化は完全に防げるものではありませんが、抗酸化作用のある栄養素や習慣を取り入れることで、サビにくい身体をつくることができます。

🔸 抗酸化作用のある栄養素をとる

  • ビタミンC(ブロッコリー・キウイ・レモンなど)
  • ビタミンE(アボカド・ナッツ類など)
  • ポリフェノール(ベリー・緑茶・赤ワインなど)

🔸 ストレス・睡眠不足に注意

精神的ストレスや寝不足は、活性酸素を増やす原因に。

リラックスする時間や質の良い睡眠を意識してみましょう。

🔸 適度な運動を習慣に

ウォーキングやストレッチなどの軽い有酸素運動は、血流を促し、酸化を防ぐサポートになります。

 

4. まとめ:サビない身体づくり、始めてみませんか?

「酸化=身体のサビ」は、年齢や性別を問わず誰にでも起こるもの。

でも、毎日の食事や生活習慣を少し工夫することで、身体の内側からケアすることができます。

“なんとなく不調”を放っておかず、自分の身体に少しずつ目を向けてみませんか?

 

\見学・体験 随時受付中!/

女性専用セルフジム「BLUE WAY」では、初心者の方でも安心して運動を始められる環境をご用意しています。

「運動が久しぶり」「何から始めたらいいか分からない」そんな方も大歓迎!

▶ 見学・体験はお気軽にお待ちしております。

▶ ご予約・お問い合わせはリンクからお問い合わせください!

▶ DMからのご相談もお待ちしております!

あなたのペースで、続けられる健康習慣を一緒に見つけていきましょう。

 

お問い合わせ

TEL / 046-240-0517

営業時間

10:00~22:00(最終入館21:00)
日曜日・祝日 10:00~21:00(最終入館20:00)

定休日

水曜日

ご予約は公式LINEから

お問い合わせフォーム