腸活の基本!プロバイオティクス・プレバイオティクス・シンバイオティクスとは?

  • HOME
  • ブログ
  • 腸活の基本!プロバイオティクス・プレバイオティクス・シンバイオティクスとは?

こんにちは。

「腸活にヨーグルトがいい」「食物繊維を摂ろう」

そんな言葉を耳にすることは多いですが、実際にどんな違いがあるのかご存じでしょうか?

腸内環境を整えるカギになるのが、

プロバイオティクス・プレバイオティクス・シンバイオティクスの3つです。

今回はそれぞれの特徴と、日常生活に取り入れるポイントをご紹介します✨

 

プロバイオティクスとは?

プロバイオティクスとは、体に良い働きをする生きた菌のこと。

腸に直接「善玉菌」を届けるイメージです。

代表例は乳酸菌・ビフィズス菌・納豆菌など。

ヨーグルト、納豆、キムチ、漬物といった発酵食品に多く含まれています。

期待できる効果は:

  • 腸内環境のバランス改善
  • 便通のサポート
  • 免疫力や肌の調子アップ

腸に“良い菌を入れる”のがプロバイオティクスです。

 

プレバイオティクスとは?

一方、プレバイオティクスは善玉菌のエサになる成分のこと。

腸に入った善玉菌が元気に働けるようサポートします。

代表的なのはオリゴ糖や水溶性食物繊維。

玉ねぎ、ごぼう、バナナ、海藻類、大麦などに多く含まれています。

プレバイオティクスを摂ることで:

  • 善玉菌が増えやすくなる
  • 腸内で短鎖脂肪酸をつくり腸内環境を整える
  • 悪玉菌の増殖を抑える

腸に“良い菌を育てる”のがプレバイオティクスです。

 

シンバイオティクスとは?

そして一番効果的なのが、プロバイオティクス+プレバイオティクスを一緒に摂ること。

これを「シンバイオティクス」と呼びます。

例えば…

  • ヨーグルト+オートミール
  • 納豆+玄米
  • キムチ+食物繊維の豊富な野菜

のように「菌」と「そのエサ」を組み合わせることで、善玉菌が腸に定着しやすくなり、効果が長持ちしやすくなります✨

 

まとめ

✔ プロバイオティクス=腸に良い菌を入れる(ヨーグルト・納豆など)

✔ プレバイオティクス=菌を育てるエサ(オリゴ糖・食物繊維)

✔ シンバイオティクス=両方を一緒に摂る(最強コンビ!)

腸内環境を整えることは、便通や代謝だけでなく、美肌や免疫力アップにもつながります。

「何を摂ればいいの?」と迷ったら、今日の食事でぜひシンバイオティクスを意識してみてください!

 

体験・見学のご案内

女性専用セルフジム Blue way では、腸内環境改善に役立つ「運動習慣づくり」をサポートしています。

腸を整えるには食事だけでなく、運動・ストレスコントロールも大切です。

明るく清潔な空間で、体の内側から健康と美を育ててみませんか?

👉 まずはお気軽に 体験・見学 にお越しください🌿

お問い合わせ

TEL / 046-240-0517

営業時間

10:00~22:00(最終入館21:00)
日曜日・祝日 10:00~21:00(最終入館20:00)

定休日

水曜日

ご予約は公式LINEから

お問い合わせフォーム