忙しくて行けない時はどうすればいい?

  • HOME
  • ブログ
  • 忙しくて行けない時はどうすればいい?
—— 継続できない不安の解消——

こんにちは、BLUE WAYです。

「残業が続いてジムに行く余裕がない…」

「疲れて帰ってきてまで運動なんて無理…」

そう思って、入会をためらったり、続ける自信がなくなったりする方は本当に多いです。

しかし、“忙しい時期がある”のは、どんな人にも当たり前にあることです。

今日は、そんな方の背中を少し軽くするために、ジム通いを無理なく続けるための考え方をまとめました。

 

■ まずは「時間の問題」

● 通える範囲にジムがあることが大事

仕事帰りにわざわざ遠回りしてジムへ行くのは、想像以上にしんどいもの。

トレーニングそのものより、

“その場所に行くまで” のハードルが高くて挫折してしまう人も多いです。

BLUE WAYは、

自宅や職場からアクセスしやすい“生活動線の中”にあることを大切にしているジムなので、

「寄り道感覚」で来られる方が多いのも特徴です。

行くための負担が少ないと、継続率は自然と上がります。

● 行く曜日を“自分の中で固定”してしまう

「行けそうな日に行こう」

…は、忙しい社会人ほど実現しません。

おすすめは、

“ジムの日”をあらかじめ決めてしまうこと。

・できれば残業の少ない曜日

・仕事の流れが落ち着くタイミング

・自分の生活リズムに合う日

BLUE WAYでは水曜が定休ですが、

他の曜日で「ここは行く」と決めておくだけで、習慣化のスピードが全く違います。

最初は週1でOK。

慣れてきたら週2に増やす、という柔軟なスタイルが続けやすいです。

 

■ 「体力の問題」

仕事が忙しい時、

「こんな疲れてるのにジムなんか行けない…」

と思いがちですが、

実際には、

軽く身体を動かした方が心身ともにリフレッシュできる ことが多いです。

特にデスクワークの方は、

血流改善でスッキリして

“気持ちが軽くなる” という声がとても多いです。

ただ、

本当に限界の時、メンタルが落ちている時は

休む・寝る・病院に行くなど、カラダを守ることが最優先。

無理に頑張る必要は一切ありません。

 

■ 最後は「気持ちの問題」

● “目的”を決めておくと続きやすい

「痩せたい」でも「体力つけたい」でも

どんな理由でもOK。

“なぜジムに行くのか” が自分の中で明確だと、

忙しい時期でも再スタートしやすくなります。

大きなな目標でなく、

“ここをこうしたいな” と感じる小さな願望でも十分です。

● 気持ちが乗らない日は「ジムまで行くだけ」でいい

これは、実はかなり効果的な方法です。

やる気がない日ほど、

「行くまでが面倒」で、

行ってしまえば意外とできるもの。

BLUE WAYでも、

“今日は10分だけ” と言いながら来た方が、

気づいたらしっかり動いて帰る…なんてこともよくある話です。

最初の一歩のハードルを下げると、継続はぐっとラクになります。

 

■ まとめ —— 忙しい時期は“やめどき”じゃない

忙しかったり、疲れていたり、行けない日が続いたり。

そんな時期は誰にでもあります。

大切なのは、

「続けられなかった自分を責めないこと」

BLUE WAYは、

ご自身のペース・タイミングで

いつでもスタートできる場所です。

いつでも来たいと思った時、

ふらっといらしてください!

 

お問い合わせ

TEL / 046-240-0517

営業時間

10:00~22:00(最終入館21:00)
日曜日・祝日 10:00~21:00(最終入館20:00)

定休日

水曜日

ご予約は公式LINEから

お問い合わせフォーム